輸入壁紙を使ったヨーロピアンクラシック
Concept
友安製作所の所在地でもある大阪府八尾市。ご縁があり、市長の築30年以上のご自宅のリビングをリフォームさせていただくことになりました。 リビングには高さが6m近くもある大きな吹き抜けがあり、仕切り扉も上部が三角のFIX窓になっていたりと凝った造りの素敵なおうちですが、壁の布クロスが元の色がわからないほど茶色に変色し、吹き抜け本来の明るさや解放感がなくなっていました。 現場調査や打ち合わせを行った結果、間取りの変更はなく、基礎部分がしっかりしていたため今回は壁紙貼り替えや塗装のみの表層リフォームとなりました。 奥様のお話を伺い、コーディネーターがご希望やご趣味に沿った壁紙をいくつか提案し、選んでいただいたアイテムで組み合わせ、表層とはいえ全く印象の違う劇的なリフォームとなりました。 今回のリフォームでは、DIYを推奨する当社に賛同してくださった市長も自ら積極的に壁紙貼りなどに参加してくださり、「Do it yourself.」を体験されました。
Outline

- 築年数
- 30
- 面積
- 80㎡
- 工事部分
- リビング(壁82㎡、天井面積19㎡)
- 工事種別
- クロス貼り替え工事、塗装工事、仮設足場工事、防水工事
- 工期
- 5日間
- 建物種別
- 戸建て
- 所在地
- 大阪府八尾市
Keyword
Before
壁紙が変色してしまった吹き抜け部分。 腰壁も変色。見切りや巾木には薄いグリーンの塗装が残っている。
After
ゴールドベージュのモロッカン柄の壁紙をベースに、上品なクラシックヨーロピアンなリビングをご提案しました。 中でも開放感のある6mの吹き抜け部分の天井には光沢のある白柄の壁紙で天窓と高い位置の窓からの採光を反射して明るいお部屋になるようにコーディネートしました。
ポイントは吹き抜けの一面に貼った、壁画タイプと呼ばれる一面にデザインのある壁紙。 中世のヨーロッパを思わせる植物をモチーフにした曼荼羅模様の壁紙とアンティークなステンドグラス調の3灯シーリングランプでうっとりするような空間に仕上げました。
奥の和室への間仕切りの襖には、情熱的な赤が目を引くグロリオーサの花柄の壁紙を奥様と一緒に選びました。お部屋に入るとこの花柄がパッと目に入りインテリアコーディネートの主役になります。シンプルなダイニングテーブルとソファを置けば完成。
もともとあった腰壁部分にはまるでソファの張り生地のように立体的に見えるフェイク壁紙を選びました。ヨーロッパの老舗のホテルのようなスタイルでご家族も大満足です。
Voice
自分自身でものをつくるということに、本当に久しぶりに携わって、改めてその楽しさを実感ました。 今回、自宅の壁紙の張替えをメインとしたプチリフォームを行いましたが、数多くの壁紙の中から、出来上がりをイメージしながら選ぶことはワクワクしましたし、その中で妻との会話も弾みました。 こだわりを持ちつつも、はじめてのDIYでしたので、はじめは大変でしたが、やってみてとても充実した時間が過ごせました。
Product
-
- 輸入壁紙
-
Komar(ドイツ)
Gloriosa
約368cm x 約254cm (8分割)
-
- 輸入壁紙
-
CASELIO(フランス)
FAO69042012
53cm巾×10m巻(R26.5cm)
-
- 輸入壁紙
-
WALLQUEST(アメリカ)
TD30002
68.5cm巾×8.2m巻(R26.5cm)
-
- 輸入壁紙
-
WALLPERA(トルコ)
KPERA018
約343cm×265cm(ロール)
-
- 輸入壁紙
-
CASADECO(フランス)
KGER009
53cm巾×10m巻 (64cmR)
-
- ステンドグラスシェード
-
FC-ST22
-
- 吊り下げ灯具
-
アンティーク3灯 E17 FC-202A3
高さ:約880mm 横幅:210mm
-
- 陶器製スイッチプレート
-
ローズカフェ角形1口
1口・1穴:幅28mm×高さ23mm
-
- 陶器製スイッチプレート
-
インディゴ 楕円1口
幅98mm × 奥行9mm × 高さ170mm